研究会について

会長挨拶

2025年4月1日付けで、九州臨床検査精度管理研究会の会長を拝命いたしました九州大学病院検査部長 國﨑 祐哉です。本研究会は、九州一円の医療施設における臨床検査の標準化と質の向上のために、50年以上にわたり活動を行なっております。

臨床検査は、血液・凝固、生化学、細菌、生理機能、遺伝子、輸血、免疫など多岐にわたります。本研究会は、各施設より選出された各分野を専門とする検査技師に、解析委員を委託し、臨床検査全体のレベルアップを目的とした活動を行なっています。急速に進化する検査の精度と安全性を確保するために、2018年に、「検体検査の品質・精度に関する法令」が制定されました。臨床検査の質の担保や向上、検査の標準化は、自施設内だけでなく、施設間においても重要な課題であり、その課題克服への貢献が、本研究会の大きな役割の一つと考えます。

更に、測定技術の進歩に伴う臨床検査の多様化、複雑化にも対応できるよう、本研究会を継続・発展させていきたいと思っております。今後とも皆様のご支援、ご協力をお願い申し上げます。

2025年4月吉日
九州臨床検査精度管理研究会
会長 國﨑 祐哉

規約

                        第一章 総  則

(名称)
第1条  本研究会は、九州臨床検査精度管理研究会と称する。
(事務局)
第2条  本研究会は、事務局を理事会が適当と認める場所に事務局を置く。
(目的)
第3条  本研究会は、九州地区を中心に日本全国の臨床検査分野における精度管理調査の実践とその向上について啓蒙活動を行い、併せてこれに関連した学術研究の振興に貢献することを目的とする。
(事業)
第4条  本研究会は、前条の目的を達成するため次の事業を行う。
1)臨床検査の精度管理、精度向上、精度管理用試薬および機器等に関する調査の実践ならびに検査データ統一のための研究
2)その他本研究会の目的を達成するために必要とする事業

                         第二章 発起人

(理事)
第5条  本研究会は、次に掲げる発起人により発足し、発起人は全員理事に就任する。
     ・本研究会の目的に賛同する九州地区の医学部附属病院検査部長、学識経験者。

                         第三章 会   員

(会員)
第6条  本研究会の会員は、次の通りとする。
・正会員:本研究会の目的に賛同し、本研究会の精度管理に参加する九州地区の法人または個人
・特別会員:本研究会の目的に賛同し、本研究会の精度管理に参加する九州地区以外の地区の法人または個人
・賛助会員:本研究会の目的に賛同しこれを援助する個人または法人

                         第四章 役  員

(役員)
第7条  本研究会に次の役員を置く。
会 長             1名
副会長             1名
理 事             若干名
監 事             1名
②会長は、理事の互選により選出する。
③副会長は、理事会の承認を得て会長が委嘱する。
④監事は、理事会の承認を得て会長が委嘱する。
(役員の職務)
第8条 会長は、本研究会を代表し会務を統轄する。
②副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときまたは欠けたときに、その職務を代行する。
③前各号以外の理事は、担当業務を分掌してこれを執行する。
④監事は、会の資産の状況を監査するとともに、理事会に出席してその職務に関し意見を述べることができる。

(役員の任期)
第9条 役員の任期は、4月1日から翌々年の3月31日までの2年間とし、再任を妨げないものとする。ただし、教授、検査部長等の役職を退いたときは原則として再任されないものとする。
②補欠または増員による役員の任期は、前任者または現任者の残任期間とする。
(役員の報酬)
第10条 役員には報酬を支給しない。

                         第五章 理事会

(構成)
第11条 理事会は、年1回以上開催する。
(機能)
第12条 理事会は、本規約で別に定めるもののほか次の事項を決議する。
1)事業計画および収支予算
2)事業報告および収支決算
3)その他本研究会の運営に関する重要な事項
(召集)
第13条 理事会は、会長が召集し、議長を務める。
(定足数)
第14条 理事会は、理事の2分の1以上の出席がなければ開会することができない。
(決議)
第15条 理事会の付議事項は、出席理事の過半数の同意をもって決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。
②理事会に出席できない理事は、あらかじめ通知された事項について書面をもって賛否の意思を表明し、または他の理事を代理人として議決を委任することができる。
③会長は、簡易な事項または急を要する事項については、書面を送付して賛否を求め、会議に代えることができる。
(議事録)
第16条 理事会を開催したときは、次の事項を記載した議事録を作成しなければならない。
1)日時および場所
2)理事の在籍数
3)出席した理事の氏名
4)議事の経過
5)決議事項およびその内容
②議事録には議長および出席した理事の半数以上の同意を得なければならない。

                         第六章 顧  問

(顧問)
第17条 本研究会に顧問を置くことができる。
②顧問は、理事会の推薦により会長が委嘱する。
③顧問は、本研究会の重要な事項について、会長の諮問に応じて意見を述べるものとする。

                         第七章 資産および会計

(資産)
第18条 本研究会の資産は、次に掲げるものをもって構成する。
1)本研究会の精度管理調査参加費
2)寄付された資産
3)資産から生じる収入
4)その他の収入
(資産の管理)
第19条 本研究会の資産は、理事会の決議に基づいて会長がこれを管理する。
(経費の支弁)
第20条 本研究会の経費は、第18条に規定する資産をもって支弁する。
(予算および決算)
第21条 本研究会の収支予算は、理事会の決議により決定する。
②本研究会の収支決算は、毎会計年度終了後3ヶ月以内に監事の監査を経て、理事会の
承認を得なければならない。
(剰余金の処分)
第22条 本研究会の毎会計年度剰余金は、翌会計年度に繰り越すものとする。
(会計年度)
第23条 本研究会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする。

                         第八章 規約の変更

(規約の変更)
第24条 本規約は、理事会において全理事の3分の2以上の同意を得なければ、変更することが
できない。

(解散)
第25条 理事会において全理事の3分の2以上の同意により本研究会を解散することができる。

付 則                                                          この規約は2022(令和4)年4月1日より適用する。                              2022(令和4)年4月1日より事務局を 長崎県長崎市坂本1-7-1 長崎大学病院 検査部内に置く。

付 則                                                    この規約は2024(令和6)年4月1日より適用する。                                   第23条 会計年度を改正し運営する。

付 則
この規約は2025(令和7)年4月1日より適用する。
2025(令和7)年4月1日より事務局を 福岡県福岡市東区馬出3丁目1-1 九州大学病院 検査部内に置く。

構成員

理事

会長    國﨑 祐哉    九州大学大学院 医学研究院 臨床検査医学分野 教授
監査    橋口 照人    鹿児島大学 理事・副学長
理事    栁原 克紀    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科病態解析・診断学分野 教授
      梅北 邦彦    宮崎大学医学部 内科学講座 呼吸器・膠原病・感染症・脳神経内科学分野 准教授
      小川 正浩    福岡大学医学部 臨床検査医学 主任教授
      内藤 嘉紀    久留米大学病院 臨床検査部 部長・准教授
      手嶋 泰之    大分大学医学部 先進医療科学科 教授
      田中 靖人    熊本大学大学院 生命科学研究部 消化器内科学講座 教授
      山口 絢子    産業医科大学病院 臨床検査・輸血部 部長
      大久保 文彦   一般社団法人 福岡県臨床衛生検査技師会 会長

生化学部門

委員長   橋口 照人    鹿児島大学 理事・副学長
解析委員  緒方 良一    宮崎大学医学部附属病院 検査部
      臼井 哲也    長崎大学病院 検査部
      山内 恵     琉球大学病院 検査・輸血部
      新開 幸夫    佐賀県医療センター好生館 検査部
      山中 宏晃    飯塚病院 中央検査部
      藤波 清香    福岡大学病院 臨床検査・輸血部
      丸山 奏恵    九州大学病院 検査部
      山内 露子    熊本大学病院 中央検査部
      比嘉 幸枝    産業医科大学病院 臨床検査・輸血部
      山川 智弘    長崎大学病院 検査部
      菖蒲 巧     長崎大学病院 検査部
      川満 紀子    九州大学病院 検査部
      渡邉 久美子   九州大学病院 検査部
      木下 美佐栄   福岡大学病院 臨床検査・輸血部
      永川 翔吾    福岡大学病院 臨床検査・輸血部
      池田 和美    産業医科大学病院 臨床検査・輸血部
      大平 雅代    福岡大学病院 臨床検査・輸血部
      前田 トモ子   九州大学病院 検査部
      木村 賢司    医療法人天神会新古賀病院 臨床検査課

免疫血清部門

委員長   橋口 照人    鹿児島大学 理事・副学長
解析委員  石原 香織    長崎大学病院 検査部
      大城 佑馬    沖縄県立中部病院 検査科
      髙手 恵美    鹿児島大学病院 検査部
      和田 龍昇    独立行政法人国立病院機構 小倉医療センター 臨床検査科
      天本 貴広    久留米大学医療センター 臨床検査室
      藤好 麻衣    久留米大学病院 臨床検査部
      古賀 嘉人    長崎大学病院 細胞療法部

微生物部門

委員長   栁原 克紀    長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科病態解析・診断学分野 教授
解析委員  清祐 麻紀子   九州大学病院 検査部
      田代 尚崇    久留米大学病院 臨床検査部
      田口 舜     佐賀県医療センター好生館 検査部
      溝上 幸洋    くまもと森都総合病院 医療技術部 臨床検査科
      服部 佳奈子   九州大学病院 検査部

事務局

事務局員  田村 千恵    九州大学病院 検査部

研究論文